《未界域のチュパカブラ》
レベル4|闇属性|悪魔族|ATK/1500|DEF/400
※このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札の自身を相手に見せて発動できる。自分のすべての手札の中から、相手はランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。それが《未界域のチュパカブラ》以外だった場合、手札から《未界域のチュパカブラ》1体を特殊召喚し、自分は1枚ドローする起動効果。
②:自身が手札から捨てられた場合に、自分の墓地の《未界域のチュパカブラ》以外の「未界域」モンスター1体を対象に発動できる。対象モンスターを蘇生する誘発効果。
探険隊の1人が長い舌に巻き付かれ、血を吸われかけた。
探険隊には穴の開いたような傷口が数ヶ所確認でき、その容姿からこの生物はチュパカブラと推測される!
※フレーバーテキストは管理人が勝手に考えたもので公式のものではありません。
また後述する「クィーンメモ」も管理人の妄想が含まれていることをご了承ください。
クィーンメモ
赤い大きな目に、牙、背中にはトゲ状のもの生えているのが特徴のモンスターです。
このモンスターによって家畜のヤギの血が吸われたという報告が相次いだことから、「チュパカブラ(ヤギの血を吸う者)」と呼ばれるようになりました。
人間たちの間では、未確認モンスター(UMA)とされていましたが、探険隊により発見されました。
この時襲われた探険隊は命を取り留めることができましたが、トラウマができてしまいました。
カードの特徴
このカードは2019年9月14日発売のパック『EXTRA PACK 2019』にて新規収録されたカードです。
「未界域」モンスターの共通効果を持ち、手札から捨てられた場合に「未界域」モンスターを蘇生できるのが特徴です。

他のサイト・ブログでの《未界域のチュパカブラ》考察記事
参考 《未界域のチュパカブラ》遊戯王カードWiki
効果の分類
① | ドロー特殊召喚手札から特殊召喚手札を捨てる(効果/自分) |
② | 特殊召喚蘇生(墓地から特殊召喚)サポート:「未界域」 |
コメントを残す