《ゴッドバードアタック》
効果概要
通常罠
①:自分フィールドの鳥獣族モンスター1体をリリースコストに、フィールドのカード2枚を対象に破壊する効果。
このカードは2006年2月16日発売のパック『ENEMY OF JUSTICE』にて新規収録されたカードです。
鳥獣族モンスターをコストに必要としますが、フィールドのカード2枚をフリーチェーンで破壊できるのが特徴のカードです。
コストの関係上、鳥獣族モンスターのサクリファイス・エスケープにも利用することができますね。
主な運用方法
①の効果の主な運用方法
- 相手ターンに発動し、相手の展開を妨害する。
- 既に攻撃宣言したモンスターをコストに、相手の盤面へさらに対応する。
- 鳥獣族モンスターのサクリファイス・エスケープに使用する。
MEMO
この効果は必ず2枚のカードを対象に取らなくてはいけません。
そのため、相手フィールドにカードが1枚しか存在しない場合、自分のカードも破壊しなければならなくなります。
カードの分類
種類 | 罠 | 通常罠 | |
---|---|---|---|
効果の分類 | ① | リリース | リリースコスト |
相手フィールドのモンスターを破壊 | 相手フィールドの魔法カードを破壊 | ||
相手フィールドの罠カードを破壊 | 自分フィールドのモンスターを破壊 | ||
自分フィールドの魔法カードを破壊 | 自分フィールドの罠カードを破壊 | ||
サポート:鳥獣族 |
おまけ
《ゴッドバードアタック》に関連する余談
発売当初、パックから当てた時は、そのイラストから新規「ハーピィ」カードと勘違いして大喜びしていました。
しばらくは、イラストに登場している《疾風鳥人ジョー》も《ハーピィ・レディ3》と思っていました。
クィーン
わたしたち鳥獣族も本気を出せばこんなことができるのよ!
コメントを残す