《烏合の行進》
効果概要
通常魔法
※このカードを発動するターン、魔法使い族モンスターにのみ装備可能。
①:自分フィールドに獣族・獣戦士族・鳥獣族の内、いずれかのモンスターが存在する場合、その種族1種類につき1枚ドローする効果。
このカードを発動するターン、自分は他の魔法・罠カードの効果を発動できない。
このカードの発動ターン、他の魔法・罠カードは発動できなくなりますが、最大3枚ドローする効果を持っているのが特徴のカードです。
主な運用方法
①の効果の主な運用方法
- ドローにより手札の補充とデッキ圧縮を行う。
【空牙団】など、獣族・獣戦士族・鳥獣族の内2種類以上存在するテーマと相性が良いカードです。
このカードを発動するターン、他の魔法・罠カードを発動することができないため、モンスター効果で展開するテーマに採用したいですね。
おまけ
《烏合の行進》に関連する余談
烏合とはカラスの集まりという意味を持ち、規律も統一もなく集まっていることを指す言葉です。
《百獣大行進》のその後のイラストだと思われますが、《百獣王 ベヒーモス》に色々あったためか、このカードのイラストではまとまりがなく、それぞれが別のことをしていることがわかります。
《烏合の行進》に描かれているカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《コケ》 | 《おジャマ・グリーン》 | 《おジャマ・イエロー》 | 《おジャマ・ブラック》 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《デス・カンガルー》 | 《暗黒のマンティコア》 | 《人投げトロール》 | 《百獣王 ベヒーモス》 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
《暴れ牛鬼》 | 《ハーピィ・クィーン》 | 《BF-そよ風のブリーズ》 | 《黒羽を狩る者》 |
![]() |
![]() |
||
《バニーラ》 | 《レスキューラビット》 |
クィーン
せっかく行進に参加したのに散々な目にあったわ
コメントを残す